
こんにちは、ご訪問くださいまして、ありがとうございます。高間と申します。
Contents
エンニチについて
エンニチは社内広報/研修で組織を強くする社内広報(インナーブランディング)を事業としています。
具体的な方法は
- 社内ラジオ(社内報をラジオ番組形式で行うイメージです)
- 社内向けの動画制作(10秒程度ど短いものや15分程度の動画まで)
- オリジナル音楽の制作
- ナレーション
- 音楽DJ
エンニチの事業コンセプト
御社の縁をプロデュース
全ては「ご縁」から。
御社の賑わいをプロデュースする
「縁日」は元々仏教用語で、神仏にご縁のある日を指します。有縁の日(うえんのひ)ともいいます。オフィスエンニチでは、御社の社内・社外の縁を祭りのように賑わい豊かにプロデュースする事を事業の核にしています。
番組出演企業様
株式会社オーツー様
株式会社 河辺商会様
株式会社小泉製作所様
株式会社友安製作所様
株式会社リゲッタ様
株式会社 和田萬様
KANDAI Me RISE様
木村石鹸株式会社様
錦城護謨株式会社様
カネエム工業株式会社様
共栄化学工業株式会社様
CHROMES様
合同会社ユブネ様
jouer様
住友ゴム工業株式会社様
チトセ工業株式会社様
つぼ市製茶本舗様
抱月工業株式会社様
ラジオ社内報のイメージはこちら
https://office-ennichi.com/works/
ラジオは以下のような企業様に効果があります
社長の考え方や価値観を伝え、文化を作りたい 二代目等さん(51)
物流業界で働く人達の現状を変えたいという思いを持つ 皆出幸次さん(49)
履歴書的自己紹介
1979/3/1 広島県広島市に生まれる
酒屋の息子として生まれる。
子供の頃は本好きだった。
中学生になってマイケル・ジャクソンやプリンスに影響を受け、ブラックミュージックに傾倒。
パブリック・エナミーのTシャツを着てイキガッていた。
高校に入りバイトでグレッチのギター買い、バンドで演奏するなど、音楽ばっかり😆
1997/4/1 関西学院大学 商学部入学
憧れの大学に入学。人生順調やないかー
House Musicに出会いDJを始める。
自分の強みを活かせる仕事ってなんだろう、と迷いながら就職活動
2002/4/1 新卒で就職!
転勤は絶対に嫌、できれば楽をしたい!!という動機で、大学の就職課で見つけた病院グループの「幹部候補生募集」
しめしめ、これは転勤もないしいいな!
とばかりに、総合職として就職(仕事は激務だった)
2013/7/1 人事の仕事を開始
相変わらず病院グループに在籍している。
初めての人事の仕事。人事制度を変えるプロジェクト。賃金や人事考課、人材育成にディープに関わり、めちゃ面白い!と思った。
これをキャリアの軸にしよ、と思い始めた。2016年からDTM(PCで音楽を作ることです)を始め、半年でリリース、更に半年後にアルバムをリリースした。
やっと自分の強みを理解し始めた。
2017/1/1 1回目の転職!失敗!
人事の仕事を極めるべく、大阪の老舗化粧品会社に転職。
しかし役員が社員に退職勧奨メールを送る超ブラックな会社😨
私の同僚にもショッキングなメールが送られてきており、驚愕!スゲー会社だー!これはずっと働く会社じゃあない、と思い半年で退職😥
2017/10/16 2回目の転職
化学品の専門商社に転職。
採用や研修、制度設計、文化づくりなど、エキサイティングな仕事を経験。
コーチングを学び、のべ300人に実施。
2020年4月からポッドキャストやネットラジオでトークを開始。
メチャ面白いいい!!
2020年9月から事業として開始した。
2021/4/1 オフィスエンニチ開業
ラジオ社内報をメインに開業。誰もやったことのいないようなオリジナリティのある事業をしたい!現在に至る。
普通の人事サラリーマンでしたが、心からワクワクする事をしたい、と思って、始めたんです。
なぜそんな発想になったの?
コーチングやキャリアカウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントを取得しました。人と対話する中で、相手が気づき、行動を促されるのを見るのがとても楽しかったんです。
ホホウ
人事で磨いた研修講師スキルとコーチングの傾聴スキル、それから、大好きな音楽制作を組み合わせられないか。
ちょうど、2020年4月から行っていたネットラジオのパーソナリティを企業向けにカスタムして事業にできるかも、と思い、9月から実践しはじめました。
思い切った選択ですね
そうですね😃40歳を超え、最後のチャレンジ、と思い切って開始しました。
ちなみに、ユングの言葉に「40歳は人生の正午」という言葉があります。
ちょうど折返し地点ということです。私の人生も、太陽が傾き始める午後に差し掛かりました。このタイミングしかないと思ったのです。
「エンニチ」には縁日のような場をつくりたいという思いが込められています。私自身がまつりのようにワクワクしていますし、思いをもって生きている人のところには、人が集まり、縁日のような場が出来ます。そんな場を作りたい!
そういう思いで事業をしています。どうぞ、宜しくお願い致します。
OFFICE ENNICHI | |
代表 | 高間 俊輔 |
所在地 |
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10F D-1-112 |
TEL | 090-2708-1381 |
stakama@office-ennichi.com | |
事業内容 |
インナーブランディング
|