インナーブランディング

インナーブランディングで離職率を下げる、社内ラジオがじわりと効果を発揮!?

離職率が低くならない原因で、組織への不満は大きな要素ですが、実は離職の直接の原因は不満ではありません。〇〇と感じた瞬間に離職するそう。

この記事では、そんな離職率が悩みのタネになっている会社様のために、インナーブランディング施策としての社内向けラジオの実施を提案致します。それではOn Airです🎙

記事執筆者の自己紹介

はじめに、この記事を書いている私は、社内むけラジオ番組をサービス展開しています。大企業から50人の会社まで、社内ラジオを通じて関わりを持たせていただきました。

導入いただいた企業の課題はそれぞれ異なりますが、やることは同じ、ラジオを通して社内の活性化をすることです。

もともとは人事をしていましたので、社員としての会社への不満ももちろん理解できます。経営層の考えがわからない、向かう方向がわからない、自分の未来が見えない、などは一通り経験しました。

1300人くらいの組織だったのですが、毎年100人前後がコンスタントに辞めては入社していました。低くない離職率であったと思います。

離職者が離職する意外な理由

ところで、離職は離職者に聞いても本当のところは分かりません。「立つ鳥跡を濁さず」ではないですが、離職者に離職理由と聞いても本音を引き出すのは難しい。

下記のパーソル研究所の記事では離職アンケートを転職先で行なっている珍しい記事です。

https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/column/202204070001.html

この記事の面白いところは、離職が起こるのは不満そのものではなく、抱いている不満が解消される見込みないと感じられた場合に離職を決意した転職者が多かった、と記載があります。

不満の強さではなく、「変わらなさ」のほうが人を離職に強く駆り立てる、ということが示唆されている。私自身も転職したときの思考はまさにこれでした。

これは全社レベルのインナーブランディング施策が必要になる課題ではないでしょうか。

上記のパーソルの記事では「変わらなさ、重さ」という言葉が出てきました。

社員が「この組織は動きが重い、いつまで経っても変わらないだろう」

と思った瞬間から転職を考え出すということだと思います。

インナーブランディング施策として、先手を打って、全社レベルのコミュニケーションを行うには、スピードが結構大事かと思います。

人事制度を見直す、なども、その一つですがとにかく、時間がかかります。社内イベントも良いですが、そこにかける労力は膨大です。二の足を踏んでしまうでしょう。

そこで、離職率の改善施策として、ラジオ番組をやってみるのはいかがでしょう。意外に手軽です。

意外なインナーブランディング施策、社内ラジオ

私はラジオ番組制作を事業にしています。色々な企画を手がけました。社内の声にトップが耳を傾け、一人ひとりに回答するなどの企画は良いのではないでしょうか。

経営トップの生の声は社員は聴きたいはずです。それも、一方的な発信ではなく、社員の声、本音を吸い上げる役割を人事や広報部門が行い、経営トップに届ける。

社長との対談をラジオ収録する様子社長との対談をラジオ収録する様子

社員の声を集める方法は工夫が必要です。経営層には本音を言いづらい。参考までに使えるツールを紹介します。

このツールは完全匿名でメッセージを集めることができます。多少、言いにくいことも集められますので、本音が出やすいのではないでしょうか。インナーブランディング施策は一方的な発信ではなく、双方向のコミュニケーションが大事です。

さて、ずいぶん回り道をしましたが、離職率を下げる施策を提示することがこの記事の目的でした。離職は、「この会社は未来永劫変わらないだろう」と思われた瞬間から始まっている事を鑑みると、人事は社員の温度感をキャッチし、経営層に届ける。

経営層は真摯に向き合い、コミュニケーションをとることです。しかし、迎合する必要はなくて、できないことはできないとハッキリいう。できることは即断で実行すると良いでしょう。

このような組織コミュニケーションのやり方がラジオの他にあるでしょうか?おもしろいと思ったら、是非、自社で取り組むよう、検討してみてくださいね。

社内ラジオの効果は??

こちらがわかりやすいです。こちらは、社長が自分の想いを自分の言葉で伝えたいというニーズでラジオを始めた会社様です。1年間続けて以下のような効果がでました。

社内ラジオのアウトカム
  • 社長の考えを理解できた社員6割超
  • 社長の考えに共感した社員5割近く
  • 他部門への理解が深まった社員6割超
  • 意識や行動に変化があった(ラジオを聞いた)社員の8割

ラジオの効果は長期的なものです。こちらの会社様では離職率の低減を直接的な目的にしていませんでしたが、間接的な効果は間違いなくあるでしょう。

RELATED POST